• ホーム
  • 玄関フードが必要になる環境はなに?

玄関フードが必要になる環境はなに?

玄関フードは、都心ではあまり注文されることがないオプションです。北海道の住まいでは必ずと言ってさしつかえないほど必要になりますが、都内の方はあまりにも玄関が立派でびっくりしてしまうかも知れません。

玄関フードは、玄関の周りを透明の壁でぐるっと囲うもので、風除室とも呼ばれます。まるでちょっとした温室のような空間ができるので、知らない人が見てお店のように勘違いしてしまうこともあるようです。実際、スーパーなどの店舗の入口も、サンルームのような透明な囲いで覆われています。

北海道の他、九州などでも注文されることが多く、地域差がはっきり分かれます。寒い地域では住まいの防寒対策が欠かせません。北海道に玄関フードが必需品なのも、冬の過酷な寒さの影響です。住宅の中でも特に玄関は冷え込みやすく、玄関フードで囲っておかないとすぐに床やドアが凍ってしまい開け閉めの時に苦労することになります。高齢者や子供にとっても滑りやすい危険な状態なので、物理的に寒さをシャットアウトする設備が必要です。

冷たい風はもちろん、玄関フードがあると雪が玄関の中まで入り込むことも防げます。北海道以外でも、東北や北陸などの豪雪地帯では雪よけとして玄関フードを取りつけることが多くなっています。後付けも可能ですが、ほとんどの家では最初から設置しています。後付けすると家全体のバランスが崩れることがあるので、強度を保つためにも雪が多く降る地域や風が強い地域では、はじめから注文しておいた方が賢明です。この空間は除雪道具を置くスペースとしても活用できるので、物置がない場合にも非常に便利です。

風除室を取りつけることで費用はかかりますが、その分断熱性も高まり家の中が冷えにくくすることができます。もちろん、玄関のドアも進化しているので、ドアそのものの断熱性が高いと玄関フードを取りつけなくても大丈夫なことがあります。いずれにしても、寒い地域では何らかの防寒対策は欠かせないので玄関をワンランク上の防寒対策ができるタイプにするのか、しっかりした風除室をつくるのか、担当者ともよく話し合いましょう。

玄関フードをつけると花粉やほこりが直接家の中に入り込むのを防ぐことができるので、寒い地域ではなくても取りつけるケースはあります。宅配の一時置き場や荷物置き場としても便利です。その他、単純に雨よけとして設置するケースやペットの脱走防止対策のために設置するケースも増えているようです。